front

mizaの日記だったりメモだったり

facebook adsはスゴイ

net各所で話題になりつつありますが
googleとガチで戦うことになりそうな
米国のトップのSNSfacebook」が
あたらしいネット広告を発表しました。

Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA
http://www.ideaxidea.com/archives/2007/11/facebooksocial_ads.html
■米Facebook、友人関係を活用する広告システム「Facebook Ads」発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/07/17433.html

自分のコミュニティに属するひとが
・何かを買ったり
・どこかに行ったり
したことをお知らせしてくれる

言われてみれば なんてこと無いけど
googleadsenseに匹敵するくらい
シンプルで強力なアイデア

身近な人のオススメって 魅力がある。

こんなアイデアを考えて、実行して行かなきゃ。

GoogleAndroidプラットフォーム&Open Handset Allianceまとめ - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2007/11/06/google-android-open-handset-alliance/

ユーザからみて、いますぐはなにも変わらないのは私も同意。
ただし、サービス提供者と携帯会社は今日から考えを変えていかないといけない。

携帯端末ローカルは単なるシンクライアントになり、すべてのデータはどんどんnetの向こう側へ。
オープン化、共通化が進めば、データやコミュニティを他のサービスで使うのがもっと楽になるので、データを移動しにくいという方法でユーザを囲い込むのは難しくなる。
サービスはもちろんキャリアを変える手間ももっと少なくなるでしょうね。
MNP何それ?みたいな
PCのサービスとは連携どころか、同じ場所にアクセスできる。

そして・・・
GoogleSNS向け共通APIOpenSocial」を正式発表 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/02/news089.html
SNSとの連携もばっちり。

音声通話やメールに加えて、SNS的なネットワークをガンガンぶんまわすことで、どんなコミュニケーションが生まれるのだろうか。

そもそもその先にあるのは携帯電話なのか?


oogle使いに便利なOS「gOS」
■gOS
http://www.thinkgos.com/

gOSを試してみた。
ubuntuベースなので、当たり前ですが普通に使える。
googleのサービスを使っている人には単純に便利。
日本語化は一手間かかりますが、そこは一昔前のlinuxに比べれば楽々です。
■1.みんなでつくる 「レッツ! Ubuntu」: gOSのインストール & 日本語化
http://lets-ubuntu.blogspot.com/2007/11/gos.html

■TechCrunch Japanese アーカイブ » gOS―コンピューティングの未来形? http://jp.techcrunch.com/archives/gos-where-computers-are-headed/
先日、従姉妹のノートPC新調につきあったのですが、
vaioノートを普通にカスタマイズして買おうとします。
mailとwebちょろならcore2duovistaもいらない!
と力説するも説得できず。

ほとんどの人は199$のPCで十分っというか、
古いPCにgosなりubuntuなりつっこめば良いと思う。
(会社に入って困らないようにwindowsの操作に慣れておこう というのが主目的であれば仕方ないけど。)

まあ、何十万でPC売ってる業界的にはいやでしょうけど。